ガラスビーズのイヤリング【ハンドメイドアクセサリー】

ハンドメイド

ガラスのひび割れに光があたると、虹色のきらめきがぽろぽろとこぼれる。

ライラック色とクリアなガラスビーズを組み合わせると、軽やかなイヤリングが完成します。

 

材料・道具

A:ドイツ製 アクリル 丸 12mm シアーライラック・・・2個(貴和製作所)

B:ガラスビーズ・・・2個(NIPPORI◎MARU)

C:ガラスビーズ・・・2個(NIPPORI◎MARU)

D:イヤリング ネジバネ玉ブラ ロジウムカラー・・・2つ(貴和製作所)

E:9ピン 0.8×65mm・・・2本(貴和製作所)

F:Tピン 0.4×40mm・・・2本(貴和製作所)

 

・平ヤットコ・・・2つ

・丸ヤットコ・・・1つ

・ニッパー・・・1つ

>>ハンドメイドの道具について詳しく見る

作り方

①FのTピンにCのガラスビーズを通す

FのTピンの奥までCのガラスビーズを通します。

 

②ビーズの根元からTピンを90°曲げる

平ヤットコを使って、ビーズの根元からTピンを90°曲げます。

ビーズを傷つけないように注意しましょう。

 

③根元から約8mm残してTピンをカットする

ビーズの根元から約8mm残して、ニッパーでTピンをカットします。

④カットしたTピンの端を丸める

90°に曲げたTピンを丸ヤットコを使って丸めていきます。

一気にまるめず、根元から少しずつ丸めていきましょう。

⑤Eの9ピンにAとCのビーズを通す

Eの9ピンにAのアクリルビーズを通し、その後Cのガラスビーズを通します。

⑥9ピンを90°曲げて余分なピンをカット

平ヤットコを使ってCのビーズの根元から9ピンを90°曲げます。

9ピンを曲げられたら、根元から約8mm残してニッパーでカットします。

⑦9ピンを丸ヤットコで丸める

⑧⑦で作ったパーツと、④で作ったパーツを組み合わせる

平ヤットコを使って、⑦のTピンの丸めた部分を開きます。横に広げるのではなく、前後に押し広げましょう。

④のパーツのTピンを丸めた部分を開いた9ピンに通し、平ヤットコを使ってピンを閉じます。

⑨⑧で作ったパーツにイヤリング金具をつける

⑧で完成させたパーツのアクリルビーズ側のピンを平ヤットコを使って、前後に押し広げます。

イヤリング金具に⑧のパーツを通したら、開いたピンを平ヤットコを使って閉じます。

 

ビースの色を変えてもOK!

アクリルビーズはカラーバリエーションが豊富。

今回はライラック色で作成しましたが、自分の好きな色を組み合わせて作るのもおすすめです。

 

デザイン・写真・文/家富 鈴

コメント

タイトルとURLをコピーしました